当社は日本バス協会の「貸切バス事業者安全性評価認定制度」 ~SAFETY BUS~ において認定を受けた安心と信頼のバスの会社です
輸送の安全に関する基本方針
株式会社彩京リムジンでは、「安全は全ての業務に優先する」という社長コミットメントのもと、
社員の安全 教育意識改革、安全対する投資・コンプライアンス並び地球環境に優しいエコドライブの推進により
輸送の安全確保のため役員・全社員が一丸となって、
*輸送の 安全の確保が最重要 であるという 意識の徹底
*関係法令及び安全管理規定 に定められた事項の遵守
*輸送の安全に関する設備投資を積極的に行う努力・教育及び研修の計画を策定し適確に実施する。
輸送の安全に関する重点施策
-
1. 輸送の安全確保が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令および安全管理規定に定められた事項を
遵守します。2. 輸送の安全に関する費用支出および投資を積極的かつ効率的に行うよう努めます。
3. 輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置または予防措置を講じます。
4. 輸送の安全に関する教育および研修に関する具体的な計画を策定し、これを的確に実施します。
輸送の安全に関する目標(安全目標)および目標の達成状況
2023年4月1日~2024年3月31日 株式会社彩京リムジン
1.輸送の安全に関する目標・目標の達成状況
2024年度目標 2023年度実績
1.重大事故 「0ゼロ件」 を継続する 重大事故 発生件数 0件
2.人身事故 「0ゼロ件」 を継続する 人身事故 発生件数 0件
3.物損事故件数「前年比 90% 減」を達成する 物損事故 発生件数 5件
4.交通違反 「0ゼロ件」 継続を継続する 交通違反 発生件数 0件
5.車両故障 「0ゼロ件」 を達成sする 車両故障 発生件数 1件
6.健康起因事故「0ゼロ件」 継続を継続する 健康起因事故 発生件数 0件
*自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計も含む・物損事故は有責事故のみカウント
2. 2022年度 事故に関する統計重大事故 0件
人身事故 0件
物損事故 5件
交通違反 0件
車両故障 1件
健康起因事故 0件
3.自動車事故報告規則第2条に規定する事故(国土交通省に報告が必要な重大事故)
2023年度 0件
4.乗務員の健康起因による事故
2023年度 0件
輸送の安全関する計画
1.事故防止会議の開催
役員、安全統括管理者、乗務員代表者が出席する「事故防止会議」を2ケ月に1回開催し、必要な情報を全社員が共有できるよう安全体制の 構築と維持に努めています。
2.乗務員教育計画
4月 春の全国交通安全運動
日常点検の重要性、危険予測の方法、改善基準告示について、
5月 点呼の強化月間
事業用自動車の構造上の特性、運行経路の調査ポイント、健康管理 肥満メタボリック症候群の改善、
6月
ヒヤリハット体験、映像の活用、、危険の予測及び回避方法、緊急時における対応方法、過労運転の危険性、
7月 夏の交通安全運動
公共性と社会的使命、適正検査の受診と結果の活用、救命救急の知識、非常扉、非常用信号用具、消火器の取扱いについて
8月 模範運転推進運動
乗車中の乗客の安全確保、ゲリラ豪雨への対応、指導ドライバーによる模範運転講習の実施、
9月 秋の全国交通安全運動指導
事業用自動車の性能特徴を理解する、生活習慣の改善による病気の予防、
10月 車両点検整備月間
事業用自動車を運転する場合の関係法令の遵守、アルコールと薬物の影響、労働法について、
11月
点呼の重要性と乗務記録の作成、乗降時の旅客の安全確保、事業用自動車の最新の安全装置の内容、
12月 年末年始輸送の安全総点検、冬季装備確認
映像による危険予測、回避のケーススタディ、ストレスに対する対処、
1月 年末年始輸送の安全総点検
事故の特徴と社会的影響、事故が起こった場合の対応方法、メンタル面の健康を保つ、
2月 冬季における安全運転
高齢者、障害者の安全確保、錯覚・思い込み・先急ぎの危険性、 冬季運転方法の確認(チェーン装着方法、ブレーキ・アクセルの操作方法など)
3月
安全運転マネジメントへの取組み、事故防止の為の車内案内、AEDの取扱い、
3.輸送の安全に関する教育・研修計画
安全運転中央研修所の講習【3泊4日】
省燃費運転講習
救命救急講習
適正診断(初任/一般/適齢)
4.輸送の安全に関する予算
最新大型車両 2台 95.000.000円
運転適性診断・管理者講習費 350,000円
SAS診断料金 250,000円
脳MRI健診費用 200,000円
健康診断受診費 500,000円
講習会等 1,000,000円
合計 9,730,000円
5.運行管理者の教育と育成
全社員を対象に、正しい運行管理業務の知識の習得を目的とした運行管理者指導講習と運行管理者試験の受験を推奨しています。
6.自動車安全運転センターに全乗務員の「運転記録証明書」を申請し、定期的に交通違反点数を確認し、乗務員教育や事故防止に 活用しております。
7.「常時記録ドライブレコーダー一体型デジタルタコグラフ」を全車両に導入しております。これらの機器により、リアルタイムで運行状況を 把握し、安全運行に活用しています。ドライブレコーダーの映像を車両が帰庫する前でも取得することが出来、
渋滞時や異常気象時などの道路状況を速やかに事務所で確認することが可能になりました。
8.運行管理者はヒヤリハット情報の報告を受けた後は速やかにドライブレコーダーでヒヤリ・ハット映像を取得し、安全教育に活用しています。
9.ドライブレコーダーに記録されたヒヤリ・ハット情報や事故情報を他の乗務員に速やかに共有できるよう、
会議室に大型テレビを設置し、安全教育に活用しています。また、テレビの設置により運行管理者は異常気象時や事故・災害等の最新の情報を
速やかにニュース番組で得ることが出来ます。
10.健康起因による事故防止のため、睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査と脳MRI健診を2年毎に実施し、全乗務員の健康状況の把握に努めます。
安全運転の実技講習
輸送の安全のために講じた措置
安全 中型新車両導入 2.500万円
健康 健康診断受診費等 100万円 教育 中央研究所での実車を使用した教育 10万円
輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況
- 適正診断の受診(一般、適齢)
- 安全運転中央研修所の講習(1拍2日)への参加
- 救命救急講習への参加
- 管理者による安全マネジメントセミナーへの参加
輸送の安全に関する内部監査結果、是正/改善状況
年に1回以上実施し、必要応じて是正措置または予防措置を講じます。
別紙「監査報告書」「是正/改善要求書」による (別紙リンク)
安全管理規程・安全統括管理者
別紙届出済「安全管理規定」による (別紙リンク)
別紙届出済「安全統括管理者選任届出書」による (別紙リンク)
輸送の安全に関する情報の伝達体制・組織体制
別紙「組織体制図」「彩京リムジン緊急連絡網」による (別紙リンク)
TEL. 048-792-0288 FAX. 048-792-0287
株式会社彩京リムジン